ラーメン【小樽ハオ】極み・つけ麺/香り立つ魚介スープでワシワシと食べらさる極太な麺|小樽市のふるさと納税 今回は全国的に人気のつけ麺を、北海道のお店の味で紹介します。 北海道小樽市にある、人気の中国料理店「小樽ハオ」の極み・つけ麺です。 こちらの特徴は、濃厚な魚介スープと力強い歯ごたえの太麺。 味もさることながら食べ応えの面でも大満足なつけ麺で...2023.12.01ラーメン
アイス【アイスキャロル】手作りアイス|食材そのものを食べるアイス?/南幌町のふるさと納税 今回は、酪農王国北海道のアイスを紹介します。 北海道南幌町の人気のお店「アイスキャロル」のアイスクリーム。 こちらの特徴は、20種類以上のフレーバーが選べること。 定番のバニラやチョコから、お米やかぼちゃなど食べてみたくなる味が揃っています...2023.10.25アイス
ごはんのお供【おかず味噌5種セット】行者にんにく・ふきのとう/青大豆で作る味噌はご飯のお供に最適|美幌町のふるさと納税 今回は北海道美幌町のご飯のお供にぴったりな品を紹介します。 青大豆で作った味噌に地元農産物を加えた5種類のおかず味噌になります。 こちらの特徴は、青大豆からできた味噌のやわらかな甘み。 ご飯はもちろん、冷奴や野菜サラダやおでんなどいろいろな...2023.09.24ごはんのお供
スイーツ【お菓子編】1000円で買える北海道のふるさと納税(楽天市場限定も)/5市町8品を紹介 今回は「返礼品額1000円の北海道のふるさと納税」の「お菓子編」です。 「食品編」と「スープ編」「北海道米編」と併せて見てみてください。 返礼品額1000円のメリットと返礼品をまとめています。 定期的に更新の予定ですので、ふるさと納税の際に...2023.08.17スイーツ
食べ物【北海道米編】1000円で買える北海道のふるさと納税(楽天市場限定も)/2市町8品を紹介 今回は「返礼品額1000円の北海道のふるさと納税」の「北海道米編」です。 「食品編」と「スープ編」「お菓子編」と併せて見てみてください。 返礼品額1000円のメリットと返礼品をまとめています。 定期的に更新の予定ですので、ふるさと納税の際に...2023.08.12食べ物
おつまみ【ふっくら甘い枝豆】食べ比べ2種/常備したくなる!手軽に美味しく定番おつまみ|中札内村のふるさと納税 今回はビールのおつまみの不動の定番、枝豆の紹介です。 中札内村で獲れた枝豆と黒い枝豆の2種類になります。 こちらの特徴は、新鮮な枝豆を常備できていつでも手軽に食べられること。 急速冷凍したとれたての枝豆の味わいです。 2種類の枝豆の食べ比べ...2023.08.05おつまみ
食べ物【スープ編】1000円で買える北海道のふるさと納税(楽天市場限定も)/2市町9品を紹介 今回は「返礼品額1000円の北海道のふるさと納税」の「スープ編」です。 「食品編」と「お菓子編」「北海道米編」と併せて見てみてください。 返礼品額1000円のメリットと返礼品をまとめています。 定期的に更新の予定ですので、ふるさと納税の際に...2023.04.23食べ物
食べ物【食品編】1000円で買える北海道のふるさと納税(楽天市場限定も)/9市町村20品を紹介 今回は「返礼品額1000円の北海道のふるさと納税」というテーマで紹介をしていきます。 1000円の返礼品にはいくつものメリットがあります。 ふるさと納税の限度額はそれぞれ違いますが、誰にとっても利用しやすい特徴があります。 今回はそのメリッ...2023.04.17食べ物
ごはんもの【花咲カニとこんぶの炊き込みご飯の素】蟹のやさしい甘みに染まったホッとする味|浜中町のふるさと納税 今回は特産品を使用した炊き込みご飯を紹介します。 道東、浜中町で獲れた花咲カニと昆布の入った炊き込みご飯の素です。 こちらの特徴は、カニの甘みがじんわり広がる優しくなる味。 カニ肉と昆布と油揚げとにんじんと、具材もたっぷり入っています。 誰...2023.03.19ごはんもの
バーガー【羊と雲のライスバーガー】希少国産サフォークラム肉の旨みを片手で味わう|士別市のふるさと納税 今回は、ご当地の特産品を使ったライスバーガーを紹介します。 北海道士別市の羊、サフォーク種のラム肉を使用したバーガーとなります。 こちらの特徴は、ギュッと詰まったラム肉の濃縮な旨みを味わえます。 士別産のモチモチしたお米と共にとても良いバラ...2023.03.12バーガー