【スープ編】1000円で買える北海道のふるさと納税(楽天市場限定も)/2市町7品を紹介

千円ふるさと納税スープ編のサムネイル食べ物

今回は「返礼品額1000円の北海道のふるさと納税」の「スープ編」です。

「食品編」と「スイーツ編」と併せて見てみてください。

返礼品額1000円のメリットと返礼品をまとめています。

定期的に更新の予定ですので、ふるさと納税の際にはご覧になってください。


なお記事の前半は、他の記事と同じ内容となっております。

目次が選択できますので、任意の場所からご覧ください。

返礼品額1000円のふるさと納税をお勧めする4つの理由

全額控除されるふるさと納税には上限額があります。

上限額本人の収入や家族構成によってそれぞれ変わっていきます。

また収入今年分になりますので、見込みで計算する場合が多いです。

実際の金額はシュミレーションをして確認していくことになります。


上限額はそれぞれ違いますが、それでも共通するメリットがあります。

まずはお勧めする理由を4つ紹介していきます。

・1000円単位の限度額に対応できる
・お試し感覚で地域の特産品を試せる
・その町を知るきっかけになる
・楽天の買い物マラソンの条件

ひとつずつ見ていきます。

1000円単位の限度額に対応できる

ふるさと納税控除上限額表

総務省の表を確認するとれぞれの限度額は千円単位で変わってきます。

そうなると、やはり千円単位での返礼品が欲しくなりますね。

限度額を超えた金額は自己負担になるので気をつけなくてはいけませんが、

なるべく有効に活用したいという思いもあります。


最近では千円単位での返礼品も多くなってきています。

だんだんと細やかなところまで対応が広がってきていますね。

その中で、1000円の返礼品は「お試し」という特徴があります。

そしてその町と繋がるというリレーションが起こります。

お試し感覚で地域の特産品を試せる

OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像

返礼品を探している中で食べてみたいと思うものはたくさんありますね。

食べてみたいけどあまり好みじゃなかったら、、という不安もついて回ります。

買い物の後悔は、結構なストレスがかかる、、。

お得なはずのふるさと納税で嫌な思いはしたくないですね。


そこで、安価でお試し的な品、ということだとハードルがぐっと下がります。

失敗はしたくない、けど気にならない程度ならばと後押ししてくれる。

気に入れば来年もまたとなるし、合わなければお試しと割り切れる。

その町を知るきっかけになる

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

ふるさと納税をするとその町のことを知るきっかけになります。

寄付金の使用用途などでその町の取り組みを知ることができますね。

返礼品と一緒に町のパンフレットなど入っている場合などもあります。

知らなかった町と繋がることで、新たなで出会いやきっかけが生まれてきます。


市町村側もこの「きっかけ」を目的としているところもあります。

全国には1718もの市町村があり、北海道だけでも179の市町村があります。

知ってもらう、選ばれる、ゆるくつながるだけでも大きな宣伝になりますね。

そして観光や移住などにもつながっていくことも期待できます。

楽天の買い物マラソンの条件

Ponchai nakumpaによるPixabayからの画像

楽天市場の買い物マラソンは、購入店舗数に応じてポイントの倍率が変わっていきます。

条件として1000円以上の商品を購入とありますので、ちょうどよく当てはまりますね。

極端に言えば、千円の返礼品を10市町村で購入すれば、ポイントは+10倍。

買い物がさらにお得になります。


1000円の返礼品には楽天のふるさと納税限定品のものも出ています。

レビューなども多いので、それなりの需要があるようですね。

今後も返礼品が増えてくることも期待できます。

お得に試せるメリットがある、返礼額1000円のふるさと納税です。

2023年4月時点での対象品目は「7」

こちらは楽天市場の情報をもとに調べています。

別のサイトだと違う品があるかもしれませんのでご注意ください。

また、返礼品は入れ替えや価格変更も多いのでご留意ください。

まずは市町村の種類ごとの一覧から。


・北見市のオニオン・ごぼう・じゃがバターのスープ
・北見市の玉ねぎ・にんじん・ほたてのポタージュ
・芽室町の十勝産 ゴールドラッシュ の コーンスープ

それぞれの町の特産品を加工した品になっています。

ひとつずつそれぞれの返礼品を見ていきます。

根菜の味を活かしたスープ|北見市

北見市から一つ目は、3種類の根菜のスープになります。

生産量日本一「北見たまねぎ」のスープは飛行機の機内サービスにも採用されています。

生姜を加えたごぼうスープは、地に深く根を張るごぼうの奥深い味わい。

じゃがバタースープは、北見産じゃがいもに相性ピッタリのバターの風味です。

・大地の恵み北海道オニオンスープ(4袋×1箱)

・大地の恵み北海道ごぼうスープ(4袋×1箱)

・大地の恵み北海道じゃがバタースープ(4袋×1箱)

その他のサイズの返礼品もありますので確認してみてください。

楽天の北見市のふるさと納税



旨味がたっぷりのポタージュ|北見市

続いても同じく、北見市の3種類のポタージュです。

とろみのついたポタージュは料理にも合います。

玉ねぎとニンジンはミルクと合わせて慈悲深い味わいになっています。

ホタテのポタージュは北海道産ほたての旨味がじんわり広がります。

・【旨味をぎゅっと凝縮】北海道たまねぎのポタージュ 1袋

・【大地で育った深い旨味】北海道にんじんのポタージュ 1袋

・【オホーツク濃厚ほたての旨み】北海道ほたてのポタージュ 1袋

その他の返礼品もありますので確認してみてください。

楽天の北見市のふるさと納税



あま~いコーンスープ|芽室町《楽天限定》

芽室町からは、甘くておいしいコーンスープになります。

十勝産のとうもろこし「ゴールドラッシュ」の甘みあふれる味わい。

野菜が持つ糖度のポテンシャルを充分堪能できる濃厚なスープです。

豆ごはんは当ブログでも商品紹介していますので良ければ見てください→こちら

・ 明治 あま~い とうもろこし 十勝産 ゴールドラッシュ の コーンスープ 180g×1個

その他のサイズの返礼品もありますので確認してみてください。

楽天の芽室町のふるさと納税



まとめ

以上が1000円で買える北海道のふるさと納税返礼品のスープ編でした。

スープはやはり野菜スープが多いですね。

酪農王国北海道で育った野菜の新たな魅力に出会ってください。

野菜そのものももちろん、返礼品として検討してみてください。

コメント