【佐藤水産】簡単便利な焼鮭・煮魚セット/レンチンで手軽に魚料理が食べられる|石狩市のふるさと納税

佐藤水産の焼魚煮魚のサムネ 魚介

今回は満を持して北海道の海産物、焼鮭・煮魚セットを紹介します。

当ブログでも人気の、北海道の海産物のお店「佐藤水産」の商品になります。

こちらの特徴は、レンジでチンするだけで本格的な焼き鮭や煮魚が食べられます

レンチン湯せんだけというのは、一人暮らしの人もご家庭でも助かりますね。


ということで今回は佐藤水産の焼鮭・煮魚セットをレポートしていきます。

こちらは北海道石狩市のふるさと納税の返礼品として取り扱っています。

佐藤水産の熟成新巻鮭の食膳

北海道石狩市(石狩振興局)

北海道石狩市は道央、札幌市の北隣りに位置します。

札幌からは車で30分ほどです。

石狩市は日本海に面した縦に長い街。

札幌からも近いので住宅が石狩市という方も多いです。

札幌市は海に面していないので、身近な海のレジャーは石狩湾となります。


石狩市の中心地や、北の方にある厚田地区や浜益地区では観光地としても有名です。

何といっても日本海に沈む夕陽がとても綺麗。

一度見ればほぼ確実にはまります。

日本海で獲れる新鮮な魚介と一緒の目的でドライブするのもおススメです。


石狩のグルメといえばやはり、石狩鍋が有名ですね。

鮭と野菜がたっぷりの味噌仕立ての鍋は体を温めてくれます。

鮭以外も魚介類含め美味しい海産物が揃っています。

ふるさと納税の返礼品でも佐藤水産の海鮮、魚介も扱っています。

王道のイクラやカニ、帆立、人気の鮭とイクラのルイベ漬などもあります。

楽天市場の石狩市のふるさと納税↓



北海道の水産加工会社「佐藤水産」の焼鮭と煮魚

佐藤水産は水産加工品を扱っている北海道の会社です。

鮭を主力として、天然もの水産物など多岐にわたる商品を扱っています。

札幌駅前や新千歳空港にも店舗を構える、北海道を代表するお土産屋さん

石狩市にあるサーモンファクトリー店ではレストランも併設されていて、道民にも人気です。


また、特定店のみ取り扱っている「海鮮おむすび」も人気です。

北海道米「ほしのゆめ」にいくらやホタテなどの海鮮具材が入っています。

北海道旅行の際にぜひお試しください。

海鮮おむすびを以前紹介しているので良ければ見てください。

【佐藤水産】海鮮おむすび/北海道の海産物を手軽に食べるのにちょうどいい塩梅
今回は札幌の海産物で有名な佐藤水産のおむすびです。 最近はおむすび専門店なども増えていますね。 中にはお米の卸し問屋が出店したりと、販売店以外のお米に携わる方々も参入している。 持ち帰っておうちで楽しむという風潮に沿った出店なども増えてきま...

今回紹介するのは、焼き鮭と煮魚のセットになります。

魚は料理の手間がかかるんですよね。特に後片付けが。。

年を重ねていっそう魚料理が恋しいのですが、意外と敬遠しがちになっています。


そんな作る手間、後片付けの手間を省いた、調理済みの焼き鮭、煮魚になります。

食べる前はレンチンか湯せんをするだけ。

食べた後は、お皿を洗うだけ。

手軽に本格的な魚料理が食べられます。


今回は4品紹介するのですが、どれもレンジで1分ちょっと。

湯せんは5分ほどではしっかりと温まります。

「いざッ実食!」レポート

それでは一品ずついただいていきます。

まずは焼き鮭を2品。

焼鮭切身熟成新巻鮭

佐藤水産の熟成新巻鮭の正面

こちらは新巻鮭の切り身になります。

新巻鮭とは、内臓を取り除いた鮭を塩漬けにして干した保存食

内容量は焼いてある鮭の切り身が2つ入っています。

分厚く切った身の厚みが嬉しいですね。

歯ごたえを感じるステーキのような厚みです。

それでは、ごはんと共にいただきます。

佐藤水産の熟成新巻鮭の身

身のしまった噛み応えのある食感。

身がほぐれていくにつれ、目が覚めるように鮭の旨味と脂が口の中に広がる。

オーケストラが一斉に音を鳴らしたときのような迫力すら感じる。

それくらいの勢いで味があふれ出てきます。


後を追うように塩味が広がるので、ここにごはんをひと口。

しっかりと塩味も吸収してお米の旨味が加わる。

ご飯と一緒に食べるべき一品ですね。

塩によく漬かっていますが、その分鮭の旨味が引き立っています。

焼鮭切身西京味噌漬

佐藤水産の焼魚の西京味噌漬け正面

つづいて「鮭の西京味噌漬け」。

西京味噌とは、京都発祥の甘めの白みそ

味噌漬けでは西京味噌が最もポピュラーですね。

味噌の甘味が素材を引き立ててくれます。

こちらもいただいていきます。

佐藤水産の焼魚の西京焼の身

西京味噌の味は結構控えめです。

身の表面に味噌の味を感じますが、強く主張するようなことはありません。

奥ゆかしいとすら感じるほど。

ただその分鮭そのものの味を存分に味わうことができる。


控えめの味噌の風味を感じつつ、旨味が凝縮された身を味わう。

最後まで味の変化を味わえます。

こちらはお酒に合いますね。

しっかり味わった後に口の中をさっぱりさせるお酒がよさそうです。


続いて、煮魚をふた品。

煮魚はいろんな種類の魚があります。

今回は定番のさばと、北海道を代表するニシン。

さば味噌やわらか煮

佐藤水産の煮魚のさば味噌煮の正面

さば味噌やわらか煮」は目を引くほどの身の分厚さ。

袋に入っていた時も、身の部分だけ膨れ上がっていました。

これだけのサイズだと、尺を超えるサイズではないでしょうかね。

こういう食べ応えのあるサイズはうれしいですね。

佐藤水産の煮魚のさば味噌煮の身

ひと切れつまむとやや甘めの味噌味が広がります。

表面は鯖味噌ですが、噛んでいくうちに鯖の旨味に切り替わっていきます。

これだけ分厚いと、味も段々と変わっていくので飽きません。

中骨までとてもやわらかく、骨の旨味も感じます。

袋の中にたっぷり入っているタレにつけて食べるのもアリですね。

佐藤水産の煮魚のさば味噌煮の横

個人的に魚料理の中ではさば味噌が昔から変わらずに好きです。

魚介系の定食屋さんに行くと大抵さばの味噌煮を頼んでしまいます。

昔から食べ続けているのに全く飽きが来ませんね。

そしてその中でもこのさば味噌煮は、かなり満足のいく一品です。

にしんのやわから煮

佐藤水産のにしん煮の正面

にしんのやわらか煮」は、頭と尻尾を落とした一尾。

やわらか煮という名前だけあって、身はホロホロととてもやわらかい

箸で簡単に取り分けることができます。

しっかり煮つけられてやわらかいのと同時にしっかり味がしみこんでいます

佐藤水産のにしん煮の身

しょう油と生姜の甘じょっぱい味がニシンの身にしっかり染みている。

こちらも中骨まで苦もなく食べることができます。

丸々一尾で煮付けても、頭も難なく食べれてしまいそうな気がしますね。

名前の通り、やわらかい口当たりで、ホッとする味。

商品の情報

佐藤水産の熟成新巻鮭のパッケージ

名 称:焼鮭切身熟成新巻鮭(塩蔵さけの焼切身)

原材料

さけ (北海道産)、食塩

栄養成分表(100g当たり)

熱量 133 kcal
たんぱく質 27.7g
脂質 2.5g
炭水化物 0.0g
食塩相当量 4.6g
(この表示値は、目安です。)


佐藤水産の焼魚の西京味噌漬けパッケージ

名 称:焼鮭切身西京味噌漬(さけの西京味噌漬の焼切身)

原材料

さけ (北海道産) 味噌 (大豆を含む)、砂糖、味醂、米発酵味料、食塩、寒天、香辛料

栄養成分表(100g当たり)

熱量 146kcal
たんぱく質 26.6g
脂質 3.5g
炭水化物 2.1g
食塩相当量 1.6g
(この表示値は目安です。)


佐藤水産の煮魚のさば味噌煮のパッケージ

名 称:さば味噌やわらか煮

原材料

さば(ノルウェー産)、米みそ(大豆を含む)、還元水飴、砂糖、酒、 鮭の魚醤 (小麦を含む)、発酵調味料

栄養成分表(100g当たり)

熱量 257kcal
たんぱく質 16.6g
脂質 16.8g
炭水化物 9.8g
食塩相当量 1.5g
(この表示値は、目安です。)


佐藤水産のにしん煮のパッケージ

名 称:にしんのやわから煮

原材料

にしん (北海道産) 醤油(小麦大豆を含む) 植物たん白加水分解物、砂糖、還元水 おろし生姜、鮭の魚醬/トレハロース

栄養成分表(100g当たり)

熱量 170kcal
たんぱく質 17.6g
脂質 8.0g
炭水化物 7.0g
食塩相当量 2.2g
(この表示値は、目安です。)

ふるさと納税の返礼品の紹介

北海道石狩市のふるさと納税の返礼品として取り扱っています。

今回紹介した4種セット。

プラス3種類追加した7種類セットもあります。


その他石狩市のふるさと納税では様々な品を扱っています。

石狩産のお米ご当地グルメ「石狩鍋」セットもあります。

たくさんの種類を扱っているので、肉、魚、惣菜、スイーツなどなど。

一度ご覧になってみてください。

楽天市場の石狩市のふるさと納税↓



通常の通販でも取り扱っています。

福田屋百貨店エフ・ネット・プラザ
¥5,400 (2022/12/08 22:27時点 | 楽天市場調べ)

楽天市場の佐藤水産のサイト↓



食後のつぶやき

今回は焼魚と煮魚のセットということで、4種類ともレビューしてみました。

ひとつの記事に4品というのは、、、なかなか大変でしたね。

ほとんどの工程が4倍になってしまう。

でも写真の枚数や文字数などは4倍にするわけにもいかず、削りの作業が出てくる。

結果、ひとつひとつのレポートが少なくなってしまう。


と、いろいろと課題の残る記事になりました。。

でもこの経験を活かしつつ、今後も参考になるようなことを紹介していきます。


記事としての4品は多すぎたのですが、個人的にはそれぞれ食べられたので大満足です。

こんなに簡単に魚が食べられるというのは、ありがたいことですね。

手軽に食べられるようになることで、食べる機会が増えていく

ぜひこの焼鮭と煮魚の味を堪能してみてください。

コメント